
長野県議会
党派を超えて広がる信頼
長野県議会[上伊那郡区]
小林 伸陽
[ こばやし しんよう ]
県議会議員[現]
小林伸陽選挙事務所
箕輪町中箕輪12229
TEL 0265-70-6053 FAX 0265-70-6072
1943年12月1日生まれ、39歳で箕輪町長選に挑戦するも落選、その後町議を3期務める。1999年以来県議4期連続当選。上伊那医療生活協同組合の設立に参加、初代専務理事・副理事長を歴任、現在理事長として地域の医療福祉の充実に取り組む。

「県民が動けば、必ず政治は変えられる」…これが私の一貫した信念です。
いま国の政治が暴走し、福祉やくらし、雇用と産業が壊されています。
伊那谷の住民の生活と健康を守るために、みなさんと力を合わせて、全力で頑張ります。

小林伸陽は提案します
●原発ゼロをめざし、自然エネルギーの活用で新たな産業と雇用を増やします。
●ものづくりや、地域の生活を支える商業など中小業者の支援を充実させます
●雇用のルールを守らせ、みなが安心して働ける労働環境の実現に努力します。
安倍政権は、日本を「海外で戦争する国」にしようとしています。人の命を奪う戦争と、医療や介護は決して両立しません。伊那谷から安倍政権の暴走にストップをかけるために、小林伸陽さんを必ず送り出してください。
日本共産党副委員長 医師 小池 晃
昨年の総選挙で21人が当選。北陸信越比例ブロックで藤野やすふみ議員が初当選。井上さとし参院議員も一緒に、力を合わせて頑張ります。
衆議院議員 藤野 やすふみ
上伊那医療生活協同組合を立ち上げ、地域に医療と福祉のネットワーク作りの先頭に、県議会でも医療と福祉の第一人者として活躍され、益々高齢化社会が進む中で県政に欠くことのできない人、皆さんのご支援で必ず送り出して下さい。
上伊那生協病院長 清水 信明
今回私は24年間勤めさせて頂きましたが、県議を引退することに成りました。私も伊那市に生まれ青年時代は伸陽さんと活動してきた一人として、又県議会で16年間活動を共にして来た者として。
伸陽さんの議会での活躍は他党派の皆さんからも大きく評価され、党の議員団としても、長野県議会にも無くては成らない人、どんなことがあっても皆さんのご支援で送り出して下さい。
伸陽さんの議会での活躍は他党派の皆さんからも大きく評価され、党の議員団としても、長野県議会にも無くては成らない人、どんなことがあっても皆さんのご支援で送り出して下さい。
長野県議会議員 日本共産党県議団長 石坂 ちほ
小林伸陽さんとのお付き合いは町役場の課長の時から、そして町議会も一緒にやらさせて頂きました。議会での利の通った厳しい質問と政策の具体的提案は今でも思い出します。地域では上伊那医療生活協同組合を立ち上げ上伊那の医療と介護・福祉の充実には欠くことのできない人です。
元箕輪町議会議長 中村 昭吾
弟が大変お世話になっています。引き続きのご支援をよろしくお願いします。
親戚代表・グリーンファーム会長 小林 史麿