日本共産党県議団が代表質問 安倍暴走政治いいなり県政うきぼりに! 積極的提案に前進面も!
県議会2月定例会で20日、日本共産党県議団を代表して山口のりひさ県議が代表質問をおこない、あらためて安倍暴走政治いいなりの県政であることが浮き彫りになりま...[ 続きを読む ]
(更新日: 2019年02月21日)
民青信大班 給付型奨学金の拡充や学費値下げなどを求めて国会要請
民青同盟信州大学班は13日、給付型奨学金の拡充や学費値下げなどを求めて国会要請しました。要請は、成人式宣伝や学内での聞き取りなどで出された声をもとに、文部科学...[ 続きを読む ]
(更新日: 2019年02月15日)
県後援会ニュース 安倍政治を地方から支える自公と対決! 11人の当選に全力へ!
県後援会ニュース2月・3月号。長野県議選で、党長野県委員会は公認10人、推薦1人、支援1人でたたかいます。...[ 続きを読む ]
(更新日: 2019年02月07日)
災害から県民の命と暮らしを守る一点で知恵と力を 党県議団・党県委員会が「災害シンポジウム」
日本共産党県議団・県委員会は2日、災害から県民の命と暮らしを守る一点で知恵と力をあわせようと、災害シンポジムを開催しました。シンポには98人が参加、小林伸陽県議...[ 続きを読む ]
(更新日: 2019年02月04日)
特急あずさ停車本数減少問題 びぜん県議・もうり県議候補が、藤野・たけだ両国会議員と国交省を質す
特急あずさの3月16日からのダイヤ改正にともない、諏訪地域や塩尻駅での停車本数を何の説明もないまま、一方的に削減する問題で11日、藤野・たけだ両議員とともに、び...[ 続きを読む ]
(更新日: 2019年01月12日)